
ワードプレスでコンバージョンしたページの前のページを取得する方法を解説します。
コピペできるので皆も今日からコンバージョンキーワードの近くをゲットしましょう。

single.phpとかのテーマで使えます。
http://あなたのサイト.com/ranking
とかに流してる前提で話を進めます。
それで、
http://あなたのサイト.com/123
http://あなたのサイト.com/124
http://あなたのサイト.com/125
http://あなたのサイト.com/126
http://あなたのサイト.com/127
みたいな感じで沢山のページがある訳です。
で、
single.phpに
<a href="http://あなたのサイト.com/ranking?referrer=<?php echo get_page_uri($post->ID);?>">ランキングはこちら</a>
とか貼ります。
で、売れた時。
アフィリエイトASPでコンバージョンページ表示されますよね?
そこに、
http://あなたのサイト.com/ranking?referrer=126
とか表示されます。
これは、
http://あなたのサイト.com/126
から
http://あなたのサイト.com/ranking
にページ転移してコンバージョンしたっていうことです!

今回は勘が良い人だけわかれば良いって感じで書きました。多分伝わると思います。
テック系のブログだと恐らく3000文字以上にするようなネタだと思います。
みんな誰の為に書いていると思います?
Googleさん、あなたの為です。
今回の記事だと、検索順位を司るあなたの為に『コンバージョンページとは?』とか項目入れてるんですよ。
記事代行やってます。
情熱ライティング丁寧君

具体的には中小検索エンジンから100本ぐらいリンク送ります。
人は僕の事をこう呼ぶ。ネオリンク乞食と。